28、29と千葉北部エリアの
お寺のグループで
合同のお参りに行って来ました
妙楽寺からは3名が出席
あぁ…身延
私自身も久しぶり
やっぱりいいもんで…
総代さんたちもご満悦

本堂をお参りして…
日蓮大聖人のお墓をお参り

たまには聖地を訪れなければ
いけないなぁ
なんて思ったりして
帰りは…

河口湖なんかを観光してきました
天気も良く
素晴らしいお参り旅行でした
富士山も綺麗だったなぁ
あ、バスガイドさんも…
スポンサーサイト
Comments
-
身延参詣ご苦労様でした。 日蓮聖人が「日蓮が弟子檀那等はこの山を本として参るべし」が遺言の内の一つでした。
参道も、以前は太鼓を叩きながら歩いているお上人さんが多かったけど、最近はほとんどいないという事です。 檀信徒の方達も少ないですね。逆に新興宗教の信者さんが多いです。 身延は日蓮聖人にお会い出来る聖地なんですけどね。 壇信徒の方でも知らない人が多いのではないんでしょうか?。クワバラ 2014-11-11 21:27 -
クワバラ様
コメントありがとうございます。
確かにそうですね。私がお山にいた頃はよく叩いていたんですけどね。
檀信徒の皆さんが知らないのは、我々僧侶の責任だと感じています。
あの手この手でお知らせはするんですが、なかなか・・・
身延山にお参りすることで感じること、わかることがあるんですよね。お坊ちゃん(おぼうちゃん) 2014-11-12 11:10
Post a Comment
Trackbacks
トラックバックURLはこちら
http://myoraku4152.blog.fc2.com/tb.php/22-2ba5de73